広告 ドローン機体本体

iFlight Nazgul5 227mm 6S ドローンレビュー!フリースタイル機としておすすめ

iFlight Nazgul5 227mm 6S ドローンレビュー!フリースタイル機としておすすめ
今回はフリースタイルの練習機としておすすめしたい、5インチドローン「iFlight Nazgul5 227mm 6S」をレビューしていきます。

ドローンのクーポン一覧です。クーポンコードをクリックすれば、自動でコードがコピーされて商品ページに移動します

[table id=1 /]

iFlight Nazgul5 227mm 6S 5インチ スペック

iFlight Nazgul5 227mm 6S ドローンレビュー!フリースタイル機としておすすめ

カメラの Caddx Ratel Camera
ドローンの重量 370gくらい(バッテリーなし)
FC SucceX-E F4(BETAFLIGHTF4ファームウェア)
ESC 45A 2-6S BLheli_S DShot600 4In1 ESC
モーター XING-E 2207 1700KV
バッテリー 6s 1300mAhあたりがおすすめ
レシーバー FrSky XM + またはレシーバーなしも選択可能
価格 2万円くらい

iFlight Nazgul5 227mm 6S 5インチ 開封レビュー

iFlight Nazgul5 227mm 6S ドローンレビュー!フリースタイル機としておすすめ
まずは開封レビューから。

しっかりとした外箱ですね。

iFlight Nazgul5 227mm 6S ドローンレビュー!フリースタイル機としておすすめ
付属品はこんな感じ。
予備のプロペラ、予備のストラップ、予備のねじ、ステッカーなど。
いろいろ入ってます。

iFlight Nazgul5 227mm 6S ベータフライトの設定


チェンネルマップを「AETR モード2」仕様に変更。


設定を変更すればこんな感じになります。

※送信機とのバインドはされていることが前提。


モードタブの設定。
自分はいつもこれだけ。

ブザーを入れるのと、一つのスイッチで「アクロモード、エアーモード、アングルモード」にすることぐらい。


こちらのドローンはモーターが逆回転にデフォルトではなっています。
特に自分はどっちでもいい派なので、そのまま逆回転で。


デフォルトでは「アーム後にモーターを回転しない」にチェックが入っていないので、ここだけはチェックを入れてONに。

アームするとモーターが回転するのが嫌いなんですよね。

エアーモードでモーターが回転するのはいいんですけど、なんとなくアームを入れてすくにモーターが回転するのがきらい。
変更したところはこのくらいです。

設定のバックアップ

いつも忘れてしまうんですけどCLIコマンドラインで「diff all」とうちこんで、バックアップをとっておきましょう。

VTXやFCの配置など

iFlight Nazgul5 227mm 6S ドローンレビュー!フリースタイル機としておすすめ
VTXはこんな感じのものがついていました。
ピンタイプではない配線でつながれているVTXですので簡単に交換可能です。
開局しているものと交換しましょう。

iFlight Nazgul5 227mm 6S ドローンレビュー!フリースタイル機としておすすめ
ブザーの取り付け位置はFCの右上のあたりにあります。
B + B- と記載されていますので、それどおりに取り付ければOK。

レシーバーはブザーの取り付け位置の下あたり。
レシーバーなしのバージョンを購入しても、配線はついているので特に問題なく取り付けできると思います。

iFlight Nazgul5 227mm 6S 5インチ フライトレビュー

iFlight Nazgul5 227mm 6S ドローンレビュー!フリースタイル機としておすすめ
とりあえず3本ほど飛ばしてみた感想。

機体に重みは感じますが6sのパワーで気持ちいい飛びをしてくれてます。

価格が2万えんくらいで安いから、何か微妙なところでもあるのか心配していましたが特に今のところなし。

フリースタイルの練習機としてかなり優秀なんじゃないかと思います。
まぁ5インチ機は今まで2台しか飛ばしていませんので、あまりあてにならなレビューですけど。

フライト動画はそのうちyoutubeにアップします。
それまでは海外のドローンyoutuberの方のフライトを参考にしてみてください↓↓

まとめ

iFlight Nazgul5 227mm 6S ドローンレビュー!フリースタイル機としておすすめ
iFlight Nazgul5 227mm 6S はフリースタイルの練習として、おすすめできるドローンだと思いました。
理由は価格が安くてデザインも無難で特に問題がないところ。

4s仕様もありますが、ある程度3インチ機の4sを飛ばして操縦に慣れている人だったら、いきなり5インチ6sいっても問題ないと思いますよ。

最後に問題点を補足として付け加えるなら



ただひとつ問題があって6sバッテリーは価格が高いことと、日本国内だと売っている店が2月28日の時点ではなかったので、バッテリー確保が大変ですね。
そう考えると4s1500mAhバッテリーだったら日本国内でも売っているので、5インチデビューは4sからでもいいのかも。

2本セットで4200円くらいでAmazonで売っています。
価格安いけど使ってみた感じでは特に問題はないと思いした↓

5インチ機って許可とか大変じゃないと考えている方へ

5インチ機って許可をとったり面倒なんじゃないと考えている方へ。
はい、けっこうめんどくさいです。

5インチ機に限らずFPVドローン(5.8Ghzの電波を使用してFPVゴーグルをして飛ばすドローン)はアマチュア無線の免許をとってからVTXの申請が必要ですし、200g以上のドローンになると目視街飛行の申請が必要になります。

VTXの申請方法はgoogleで検索すればけっこう出てきますのでそこらへんを参考にしてみてください。

目視街飛行の申請はyoutubeで「みならい魔法使いきよっち」さんが詳しく紹介しているのでその通りにやれば申請は通ると思います。
もちろんDID地区以外で、申請する場所にもよりますけどね。

[sc name="fppgoggles" ]

-ドローン機体本体